« 2012年07月 | メイン | 2012年09月 »

2012年08月27日

8/19(Sun)

■最近はダイエットをこころがけておりましてね。その一環としてプールへ。近所の区立中学のプールが解放されているのである。1時間200円。レジャー色は皆無。泳ぐか水中を歩くかしかできることはないというストイックなもの。空いてるし、あんま若者がやってくる感じでもないので、静かに黙々と1時間水中で歩いたり泳いだりした。ビールとかも飲まずにまっすぐ帰宅。えらいぞ俺。

投稿者 junne : 20:56 | コメント (0) | トラックバック

2012年08月25日

8/18(Sat)

■野球観ながら家で仕事してたんだけど途中からボロボロになっていったのでやめにした。代わりにDVDで「Glee」のシーズン2 vol.8を観る。カートの父ちゃんは本当に男の中の男だと思う。これに匹敵するのは大長編のジャイアンくらいなのではあるまいか。

■続けて『眠狂四郎多情剣』を観る。監督は井上昭で、先日観た三隅研次とはまたちょっとノリが違うのね。なんと序盤で円月殺法が破られる!音楽が伊福部先生で大変に格好良い。旧作『眠狂四郎女妖剣』に出てきた「菊姫」が再登場の巻。

■図書館で借りたCDでアズテック・カメラ(『Knife』)を初めて聞いた。思ったよりフリッパーズ・ギターっぽくないなーという感想を抱いた。

投稿者 junne : 23:13 | コメント (0) | トラックバック

8/16(Thu)

■久々に会う友人と新宿のさくら水産でサシ呑み。そこで指摘されたのだけど、アニメ、俺わりと観てるのね。ちゃんと通して観るアニメが年に1,2本もあればそれは世間的には全然アニメ観てるほうでした。いや、毎クール10本以上観てるような人が身近にいると感覚がマヒするね。ちなみにここ1,2年で観てたのは『ピングドラム』『UN-GO』『坂の上のアポロン』『峰不二子という女』といったあたりです。要するに「萌えアニメ」に興味がないだけなんだな。

投稿者 junne : 23:08 | コメント (0) | トラックバック

8/15(Wed) Ghost Train, Moja, 一万年、後

■YouTubeに少年ナイフの新PV「Ghost Train」があがっていた。ニューアルバム『Pop Tune』からのセカンドクリップ。この曲はスペンサー・デイヴィス・グループとかみたいな60'sブリテッィシュ・リズム&ブルースを彷彿とさせるかっちょいい曲で、今のリズム隊の強力さがよく伝わってくる。PVはライブ映像を活用してかっこいい。

■んで、その動画の関連動画で観たMojaってバンド、何コレやばい!全然知らなかった! ルインズ編成の男女デュオでやはり高速&変速スタイルなんだけど変な音色のベースとフックのあるポップセンス、たいへんに興味がわきました。

■DVD『一万年、後』を観る。なんとも変な映画であった……このラストは劇場で観たかったなあー。


投稿者 junne : 22:59 | コメント (0) | トラックバック

8/12-14

8/12(Sun)
■7時くらいに帰ってきて爆睡。起きたら15時!

■図書館に行ったりしつつ夜は野球見ながら内職。してたのだが、見る見るうちに失点していくので野球はやめ。録画してあった『続・女の警察』を観る。銀座の高級クラブで、他店からの引き抜きを食い止めたり逆に引き抜いたり、それに絡めて女性たちのケアをしたりする通称「女の警察」をマイトガイ小林旭が演じるというシリーズの第2弾。基本的には前作『女の警察』同様、一見すると普通の引き抜きの背後に大きな犯罪が動いており、それと主人公の過去の傷(女性との)が絡んでくる、でもってお色気少々、みたいな話。銀座が舞台ってことでホステス役で女優がたくさん出てくるところも楽しい。しかし昔の女優さんは綺麗だねえ。

8/13(Mon)
■新刊の色校が出たので確認。もう明日は責了、と思うとドキドキではある。

8/14(Tue)
■新刊『女子とニューヨーク』責了!なんだかんだで長くかかっちゃったけど、大変内容の濃い本になったと思う。

4944124570女子とニューヨーク
山崎 まどか 多田 景子
メディア総合研究所 2012-08-25

by G-Tools

■J.G.バラード『沈んだ世界』を読んだ。解説で伊藤典夫がコンラッドを思わせる、みたいなことを書いてて「なるほどなー」と思った。カーツ大佐みたいな怪物的なキャラクターってバラードの小説には結構出てくるよね。


4488629016沈んだ世界 (創元SF文庫)
J.G.バラード 峰岸 久
東京創元社 1968-02

by G-Tools

投稿者 junne : 15:32 | コメント (0) | トラックバック

8/11(Sat) Free Dommune Zero

■Free Dommune Zeroへ。海浜幕張に着いてメッセに向かう途中に出ているイベント情報とかが「戦国BASARA」のものばかりでDOMMUNEについてはまったく出てないのでちょっと不安になる……。

■DJもそれなりに楽しみつつ、ぼくが主に見たのは結局ノイズ/アヴァンギャルドのラインに偏る感じに。タコはなんか大甲子園みたいなパンクだった。非常階段はピンチヒッターのナスカカー中屋さんによるテルミン等の上物が利いているうえ、ドラムが入るとやっぱかっこいいなーと。最後はもんじゅくんも登場(そして社長が「もんじゅくーーーーんん!!!!!」と絶叫)

d120811a.jpg

■メルツバウはピラミッド型の櫓から発されるレーザーライトショーもえらくかっこよかった。何年ぶりかで聞いたけど、やはり数多あるノイズの中でも群を抜く構築力の高さは健在ですね。

d120811b.jpg

■終電で帰るかどうかの分かれ目の時間帯に登場したのが不失者。直前まで迷ってたけどやはり残ってよかった。現在のメンバーでのライブは初めて見たけど、アルバム『光と名づけよう』にも通じる最強のハードロックバンドぶりはやはり強力すぎるのだった。

d120811c.jpg

■んで、小室哲哉も見るつもりだったのだけど、ちょっと疲れたなーと思ってトークのブースでダラダラしてる間に終わってしまったみたい……。しかし宇川さんムードマン津田さん渋谷慶一郎さんによる音楽配信関係のトークは、さほど新しい話が出たわけではないけど面白かった。ムードマンが言ってたけど、こういう配信サービスは「メジャーレーベルから出たけど売れなくて廃盤になってるもの」を聴く機会につながりやすい、というのは確かにありがたいですよね。とはいえぼくは今回、Music Unlimitedユーザー登録によって入場したのだが、今のとこ継続するかどうかちょっと迷ってはいる。大友さんはフィードバック主体のターンテーブルソロ。こういうの久々に見たかも。裏のブースからの四つ打ちが被さりまくってたのだが、それが逆にかっこよかったり。ジャズドミューンはクリスマスソング特集(笑)。

■最後、マニュエル・ゲッチング待ちをしてる間に力尽きて寝落ち。始まってからもしばらく聴いてたけど(そしてそれはもうすばらしかったのだけど)、体力的にキツくなってきたので5時くらいで退場しました。

■多数の友人知人に会ったんだけど、3人も立て続けに「太った?」というのでイヤになりました……

投稿者 junne : 14:25 | コメント (0) | トラックバック

2012年08月13日

8/6-10

8/6(Mon)
■昨日の余韻で仕事にならないのだが仕事はなろうがなるまいが厳然と存在するので粛々とゲラを読んだりというかそもそも入稿が押し迫ってるのでバタバタしてるのであった。

8/7(Tue)
■新刊の用紙がなかなか決まらずバタバタする

8/8(Wed)
■モーガン・フィッシャーさんにインタビュー。大量のヴィンテージ・キーボードが並ぶホームスタジオで取材した。話は面白いし、すごく紳士だしとても楽しい時間をすごす。ほんとはもっとページ数ほしいとこだなー。

8/9(Thu)
■中目黒で打ち合わせ。夕方までかかるはずだったのだが意外と早く終わったので助かる。帰社して校正してたのだが、夜半に入ってきたニュースに激怒。こういうときはまたイアン・マッケイの言葉を改めて胸に刻むのだ。

8/10(Fri)
■新刊『女子とニューヨーク』ひとまず入稿。

■メールインタビューの準備。質問事項バーっと作って自分で英訳(ってほどのものでもないのですが……通じるといいけど)して送信。

■早く帰ろうかと思ってたけど結局神宮の花火大会も音を聞くだけで終了

投稿者 junne : 17:12 | コメント (0) | トラックバック

2012年08月07日

8/5(Sun) 学祭当日

■オトナとコドモの学園祭当日!リハは最初なので12時半に会場入り。まあさくっと終わらせる。若い子たちが入ってくるとオッサンたちはもうリハの段階からゆるみぱなしです。

■モーモーシーラカンスもJATももうまぶしいばかりですよ。そしてイライザのトークもライブもさすがだし成松さんのトークは思いのほかためになりました。大甲子園は安定のヒドさ(怖がらせてた気もします……)というか、やはり若い子が見てると張り切るのか、近来まれに見る充実した演奏だったと思います。そしてカレーも旨かった!!

■打ち上げまでもう楽しいことしかない一日。

投稿者 junne : 22:46 | コメント (0) | トラックバック

8/4(Sat) 町田から御茶ノ水へ移動して新宿へ

■町田でJATとイライザとスタジオに入る。そのままJATの練習も見学させてもらったり。楽しいわ可愛いわでもう大変ですよ。「僕の右手」を演奏してるのを見て「グールとか知らないんだろうねえ」とか言いながら。

■母のお見舞いに行ったら弟と会ったのでそのまま飲むことに。またもハシゴしたので「呑んだなー」って感じになった。

投稿者 junne : 22:40 | コメント (0) | トラックバック

8/1-3

8/1(Wed)
■8/5のライブ詳細改訂版を発表。中年たちの盛り上がりが大変なことに(笑)。まあぼくも率先して盛り上がってるのでひとのことはいえないのである。

■國分功一郎『暇と退屈の倫理学』。シンプルな結論に至るための長い道程。筋道を辿ればちゃんと解るところがいい。大変に面白かったし元気の出る本だと思います。哲学・思想の類で一人称が「俺」っていうのも珍しいなと(笑)。

425500613X暇と退屈の倫理学
國分 功一郎
朝日出版社 2011-10-18

by G-Tools

8/2(Thu)
■江戸川橋でミーティング。暑い……

8/3(Fri)
■三宿で受け取ったものを神田に持っていく。暑い……

■夜は新宿で会社の飲み会。10時過ぎに終わって皆さんカラオケに流れるという中、自分は友達がゴールデン街で呑んでるというのでそっちに合流。ハシゴするとさすがに「呑んだなー」って感じになるね。

投稿者 junne : 22:34 | コメント (0) | トラックバック

2012年08月01日

(追記・再掲)オトナとコドモの学園祭 2012夏!!

■先日告知した「オトナとコドモの学園祭」、じゃっかん変更があったので追記も兼ねてもう一度おしらせだ!

□オトナとコドモの学園祭2012・夏
■日時:8/5(Sun) Open15:30/Start16:00
■会場:四谷アウトブレイク
■ライブ:モーモーシーラカンス/JAT/イライザ・ロイヤル&ザ・総括リンチ/大甲子園&more?
■イライザの出張お悩み相談
こだまやカレー
■指圧マッサージ

■なんとライブ一週間前にして、男子バンドHello(高3)が突然の出演NGに! そこでなんとさらに年齢がさがり、高2の3ピースガールズバンド、モーモーシーラカンスの出演が急遽決定いたしました!!

■気がつけば大甲子園以外は全部ギャルバンという華やかな状況になりました(この期に及んで「and more?」となってるのでそこはどうなるか未だに……)。汚いオッサンは最後にならないと出てこないのでギャルバンおじさんたちもどうぞこぞっておいでください。

■そしてフードには千葉からはるばるこだまやカレーさんが出店してくれます。こだまやさんは以前にお仕事ごいっしょしてアップリンクのイベントにもカレーを提供してくれたのですが、はっきり言って旨いですよ!カレー部準構成員の俺が言うんだから間違いない!(↓その時の写真)

d120405a.jpg

■遅くとも9時には終わって打ち上げの予定ですので呑みにくるのもよし。いよいよ大甲子園がなんで出てるのか微妙な感じになってきましたが、今週日曜、どうぞお楽しみに!

投稿者 junne : 18:48 | コメント (0) | トラックバック

7/31(Tue) 土地と時間

■下北沢にできた書店「B&B」に初めて行ってみた。「ブック&ビール」というコンセプトで書店でありつつビールも出す。毎日イベントもやってる模様。毎日イベントやって集客するっていうのはタワレコ新宿店なんかも打ち出して今のところは成功してるらしい方針ですね。

d120731a.JPG

■本日の演目は柴崎友香さんと小林エリカさんのトーク。司会は「DU」の小林さん。満席でしたよ。というか予約で満席という話だったのだけど当日券が出るというから行ってみたのだ。それもラスト1席。前半はアウシュビッツやユーゴ紛争をめぐる思わぬシリアスな話題に。そして後半はお二人のドローイングと写真をスライドショーで見せての対話。柴崎さんの一貫した「場所と時間とそこにまつわる想い」みたいなものへの興味がうかがえる大変興味深いお話だった。

■客席にも知り合いがちらほらいたので終了後も何杯か呑む。なんで本屋でこんなに呑んでるんだろうというくらいには呑みました。『わたしがいなかった街で』を購入しサインをいただく。この新刊は情報を見たときから「傑作に決まってる!」と思ってたのになぜか今日まで買えずにいたのだけれど、結果としてサイン本がゲットできたのでよしとしたい。

4103018321わたしがいなかった街で
柴崎 友香
新潮社 2012-06-29

by G-Tools

■せっかく下北なんだから周辺にいそうな奴を誰か呼び出して呑もうかなと思ったけど気がつくと11時半とかだったのでおとなしく帰る。

投稿者 junne : 15:21 | コメント (0) | トラックバック