« 2013年01月 | メイン | 2013年03月 »
2013年02月15日
2/9 すかんち 渋谷公会堂
■すかんち結成30周年ツアーの最終日であるとともに、何年か前に階段から転落して脳挫傷の重症を負ったベースのShima-Changが事故後初めてステージにあがるという、どう考えても見逃せないライブである。とはいえローリーのインタビューを読んだ限りでは「完全復帰」とはやはり言いがたい雰囲気だったので、場合によってはちょっと顔出すだけとかそのくらいかもしれないな、とも思ってはいた。
■開演10分前くらいに会場につくと、ものすごい行列が。え、なに、まだ開場してないとか?と思ったら物販に並ぶ列だった。ぼくも気になるけど、これに並んでたら始まっちゃうなと思い、ひとまず入場。
■一曲目は30周年にあたって制作されたCD『30th』にも収録されている「OK! Baby Joe」。ドクター田中がドクター田中らしいルックスにもどってるのも嬉しい(前回のブリッツの時には「エグザイルの方ですか?」と言われる始末だったからね)。そしてそのドクター前回からスタミナ不足が懸念されておりましたが、持ち曲「恋人はアンドロイド」を熱唱するとそのまま倒れこみ、袖から出てきた看護スタッフによって運び出される、という小芝居を経ていよいよShima-Changが登場する。
■舞台後方からエレベーターみたいなやつがせり上がり、羽でデコられた車椅子に座るShima-Changの姿。ちゃんとド派手な格好してきてくれてるのも嬉しい。そして車椅子を押してるのは白衣を着たドクターw。けっこう元気そうで、照れ隠しなのかひたすらおちゃらけたノリで通しており、周囲もちょっと苦笑ぎみ。「Sugar Sugar Baby」と「好き好きダーリン」の2曲を歌う。ちょっと音程は怪しいものの最後までしっかり歌い、歌詞が書かれているとおぼしき冊子のようなものを持ち上げてノリノリな姿を見せてくれた。
■という形で前半から中盤にかけてのピークを経て、以降も再開後けっこうな回数を重ねてることもあって、アンコールまで磐石の演奏。最後の「恋のマジックポーション」ではふたたびShima-Changが呼び込まれコーラスで参加。相変わらず軽いノリで通そうとするも最後には泣いちゃってましたが、そりゃあ観てるほうも泣いちゃうってもんです。まだまだリハビリは大変だと思うけど、昔のように元気な姿でステージに復帰してくれるのが待ち遠しい。
投稿者 junne : 13:07 | コメント (0) | トラックバック
2013年02月14日
週報 2/4-10
2/4(Mon)
大谷能生『持ってゆく歌、置いてゆく歌』を今頃ようやく読んだ(なんとなく最近俺のなかで大谷さんが熱いのである。ラップをやるようになって以来かもしれない)。青山のブック246で行われていた「旅と本と音楽」にまつわる連続トークイベントの書籍化。イベント自体には何度か足を運んだのだけど、かなり手が加えられている感じなので新鮮に読めた(中上とアイラーの回なんかはアイラーのハラホレヒレハレみたいな歌をかけて爆笑してたと思うのだけど、そういうのはカットされていましたね)。マルコムXとマイルスの章や深沢七郎の章など大いに読み応えあり。
持ってゆく歌、置いてゆく歌―不良たちの文学と音楽 大谷 能生 エスクァイアマガジンジャパン 2009-04 by G-Tools |
2/5(Tue)
DOMMUNEの「初音階段」発売記念番組を観る。前半の「○○階段の系譜」みたいな話も面白かったけど、後半の日野繭子さんを迎えてのポルノ/ピンク映画談義がもっと聴きたかった。初音階段ライブも素晴らしい(なにせ可愛いし!)。
初音階段 非常階段 starring 初音ミク インディーズレーベル 2013-01-16 by G-Tools |
2/6(Wed)
大雪が降るともっぱらの評判だったのだけど蓋を開ければ全然拍子抜けなことになっていたが、電車は予定通りの本数調整を行っていたので都内各所で大混乱だったようである。しかしながら我が安心の丸ノ内線は例によってほとんどダメージなし。
昼休みにBMRのサイト経由でミックステープを大量にダウンロードする。実は最近聴いてる音楽の半分以上がヒップホップとかR&Bなのだけど、こうやって無料で落としたデータ音源って名前とか全然覚えられないのよね。どんなにつまらない内容でもモノがあったほうがまだ何かしら記憶に残るのは不思議なような当たり前のような。
2/7(Thu)
38歳になりました。野比のび助36歳、両津勘吉35歳、星一徹33歳、則巻千兵衛博士28歳……。同じ誕生日としては加護亜衣さんなどがいます。あいぼんおめでとう!
10前後年上のミュージシャンでけっこう仲良くしてくれる方がぼくにはいるのだけど、そういった人たちは10年以上前に知り合ったのが多く、てことは当時はみなさん今の自分より年下だったのかと思うと結構びっくりするものがある。
そして誕生日のディナーとして妻が牡蠣フライを作ってくれた。これが超旨いの! パン粉をパンから作る気合の入り方。
2/8(Fri)
円盤へ、ウルトラビデのヒデさんのトークを聴きにいく。事前に客からの質問を集めていたのでたくさん書いて渡したのだが、最初の質問に入るまでに1時間喋り、最初の質問でさらに一時間みたいな感じで後半は駆け足気味。とはいえ色々と面白かった。内容については書かないでおきます。
円盤の後はたつやか成都と決まっているので今回は成都へ。なんかメニューがちょっと変わった感じ。コーンの上げたやつとか面白い味だったよ!
帰ってDVD『イヴの総て』を観る。ハリウッドには「芸能界の裏側もの」の系譜っていうのがあるよね。
イヴの総て [DVD] ファーストトレーディング 2011-02-14 by G-Tools |
2/9(Sat)
起きてDVD『エージェント・ゾーハン』を観る。アダム・サンドラー映画。猫の蹴鞠シーンヤバい。
エージェント・ゾーハン [DVD] ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2008-12-19 by G-Tools |
渋谷公会堂ですかんちを観る。泣く。
2/10(Sun)
録画してあった『エレキの若大将』を観る。すげえ楽しい! 演奏シーンが普通に格好良くて驚くけど考えてみたら寺内タケシとブルージーンズなので当然といえば当然なのである。しかし勝ち抜きエレキ合戦みたいなのの司会者が裕也さんだと気づかず見落としてしまった……。
エレキの若大将 [DVD] 田波靖男 東宝 2005-06-24 by G-Tools |
新宿三丁目で、5月に某所で行う某イベントについて某氏と打ち合わせ。マイルスの教えに従い若い連中とツルみたいと思います。「ジャニ研!」みたいな感じでヴィジュアル系について、その音楽性から影響力から何からしっかりガチで論じた本が読みたいなっていう話をしてたんだけど、それが書けるのは実のところとみぃさんくらいなんじゃないだろうか。
投稿者 junne : 15:01 | コメント (0) | トラックバック
2013年02月12日
週報 1/28-2/3
1/28(Mon)
朝8時くらいに帰宅。
お昼は妻と一緒に鍋横の近くにある長崎ちゃんぽんの店へ行く。太麺ちゃんぽんと半チャーハンのセットを注文。結構なボリュームで、これはチャーハンは要らなかったかも……。
夜は実家へ。お土産を持っていったらその何倍も野菜とかを持たされて、海老で鯛を釣った気分である。
1/29(Tue)
阿佐ヶ谷で呑む。なんか変わったメンバーだった。思ったより高くついてしまったな……。ただでさえ風邪気味なのにな……。
1/30(Wed)
新刊の仕様を決めるべくいろんなパターンで見積を取ってみたりする。
1/31(Thu)
一昨日から風邪気味だったのが本格化したので休みをもらうことに。コタツにあたりながらDVD『ディーヴァ』を観たりする。なるほど面白いな確かに。つか考えてみたらぼくは『ベティ・ブルー』すらロクに観てないのだった。
ディーバ <製作30周年記念 HDリマスター・エディション> [DVD] Happinet(SB)(D) 2011-09-02 by G-Tools |
続けて録画してあった『新宿泥棒日記』を観る(大島渚追悼として)。横尾忠則をはじめとしてキャストが日本のサブカル&アングラオールスターといった趣で、随所にゴダールの影響も感じられたりして楽しい映画だけど、そういう文脈に興味のない人が見たらこれってどう思うのだろうかなんて思った。紀伊國屋の社長が本人役で出演!とかね。
新宿泥棒日記 [DVD] 大島渚 紀伊國屋書店 2011-07-30 by G-Tools |
2/1(Fri)
依然として風邪気味なので午前半休をいただく。
夕方から新宿三丁目で某新バンドの結成に向けて打ち合わせ。自分の中ではかなりいいメンバーが構想されているのだが、あとは本人をどうやって口説くかなんですよね……。
本を作るのは構想段階が一番楽しいけど、バンドは構想段階も楽しいが動き出してからがまた楽しいのでこれからも楽しみ。
2/2(Sat)
妻と妻のお友達と3人で幡ヶ谷のカリヒオへ。カレー部ネタ本にも掲載の名店である。種類が豊富だし夜は飲み屋っぽい営業もしてるようなので何度も来たいと思わせる。タジンスープカレーというのを注文。タジン鍋で野菜を煮込んだスープカレー。さらっとスパイシーで大変旨い。
2/3(Sun)
みんながマイブラの新譜で盛り上がる中、ジョニ・ミッチェルのボックスセットを1枚1枚聴いていく。とりあえず5枚目まで聴いたのだがどれもすごくいいので驚くというか不明を恥じた次第。
Studio Albums 1968-79 Joni Mitchell Rhino 2012-11-13 by G-Tools |
シアターイメージフォーラムで『ザ・フューチャー』を観る。えーと、妻が怒ってました(笑)。終了後歌舞伎町のBE-WAVEへ行くと、来週まさにその『ザ・フューチャー』でトークをやる唐木くんがいたので「あのラストどう思う?」みたいな話をしたり。
投稿者 junne : 19:07 | コメント (0) | トラックバック
1/27(Sun) 大阪二日目
■友人宅で10頃起床。なんかアメ村のホテルでフリーライブがあると誘われた。よく意味がわからないんだけど面白そうだから行ってみることに。
■会場はアメ村の「大阪帝国ホテル」。えーと、帝国ホテルとは無関係なようです。大阪王将みたいなもんか。中に入ると受付のまえにばーっと柵がめぐらしてあって、ロビー(普通にソファとかが置いてあるとこ)に機材がセットされている。
■出演者はAll Night Longersといって、Framitidのベースの人がやってるバンドらしい。結成一周年GIGのようである。
■ホテルのマネージャーさん(美人)が注意事項を読み上げる(一般のお客さんに迷惑をかけないように云々という話の後で「大声、サークルモッシュ等は大歓迎です」で締める・笑)。さらに今回の企画者で大阪帝国ホテルの偉い人?がアツく盛り上げてライブ開始。主催者自ら柵をバラして投げ込んだりしててもう滅茶苦茶でございます。
■30分強、ユーモアまじりの熱いMCを挟みながらのストレートにかっこいいハードコアパンクでありました。帰りには「粗品」として缶バッジなどが配られる(ホテルのスタッフの手で)。いやー来てよかったわー。
■せっかくアメ村に来たので、元Angel'in Heavy Syrup/AcidEaterのフサオさんのお店「Freak Scene」へ(お隣はJOJO広重さんの占いのお店「FUTURE DAYS」)。
60's系古着屋さんなのだがとりあえず妻へのお土産にイヤリングを購入。あとレコードコーナーも覗いてみると面白そうなものが色々あるが、バスで帰ることを思うとついつい躊躇してしまい何も買わず。とはいえフサオさんともちょっとお話できたので満足である(お店のブログにも載りました)
■タイムボムやらキンゴコングやら周辺のレコ屋巡りをしてからFUTUROへ。昨年訪れた際には台風直撃でライブが延期になり、ただ呑んで帰ってきたわけであるが、今回はちゃんと出演者も来ている(当たり前だ)。出演は江崎将史・小島剛・半野田拓。江崎さんに会うのも久しぶり。トランペット、バンジョー、ギターという組み合わせだが勿論ただの演奏になるはずもなく、部品ははずすわ、物は引きずるわ、ボールペンを吹くわ、ウーウー唸るわといった「ド即興」(江崎さん談)が展開される。こういうの久しぶりに見るけど楽しかったな。
■ということでそのままFUTUROでバスの時間まで呑み、大阪駅からバスに乗って一路東京へ。たいへん楽しい二日間でありました。
投稿者 junne : 15:17 | コメント (0) | トラックバック
1/26(Sat) 大甲子園大阪へ
■7時過ぎに大阪着。いつもは阪急梅田駅近くのマンガ喫茶に行って仮眠するのだけど、ちょっと到着がいつもより遅めだということもあって今回は電源のとれるタリーズに入り携帯を充電しつつ読書。
■昼食はネットで調べてあった阪急梅田三番街のカレーうどん屋に行こうと思っていたのだけれど、行ってみたら違う店になっていた! うーむ、と思ってうろうろした挙句、洋食屋「大阪ぐりる」で「ボルガ」というものを頼んでみる。デミグラスソースのかかったオムライスにトンカツが乗っている、というようなもの。カツは薄いがけっこうなボリューム感。全然知らなかったけど福井のご当地料理のようですね。
■JRで塚本へ。大阪からたった一駅なのに川を越えたら一気にうらさびれた雰囲気になるのがすごいな。駅前は寂れた赤羽みたいだよ。ライブハウス「エレバティ」は駅のすぐそば。
■入ってほどなくリハ。概ね問題もなくサクっと終え、メンバー一同向かうは甲子園球場である。甲子園で大甲子園のアー写を撮る!という念願がついに叶うとあってメンバー一堂否応なく興奮の面持ち。あいにく甲子園球場の外観は改装されちゃったのかこぎれいになっており、冬だからというのもあるかもしれないけどツタも少なくて、見た瞬間に「甲子園!」という感じはしないのだけど、それでも周囲を一周してあちこちでヒドい写真を撮りまくった(いずれ発表の場もあると思うのでお楽しみに)。
■ふたたび塚本にとって返すともうスタート直前。ほんとは駅前の雰囲気のいい呑み屋で軽く前打ち上げといきたかったのだがそんな時間もないのでまっすぐエレバティへ戻る。会場では寺山修司関係の映像がかかっていて、画面にでっかく「アングラ」とか出てるので笑った。
■トップバッターは今回の企画をしてくれたゴンゴンズ。比較的オーソドックスなロックをやってるようでありながら随所に変なところやしょうもないところが滲み出る、という感じの大変に説明に困るバンド。そして続くいかめがねすーすーはなんとまだ人前で演奏するのが3回目だとのこと。友人が「初期のおにんこを思わせる」と言ってたけど確かにそういうところはあるかも。キンクスの「ローラ」のヒドい替え歌カバーあり。
■ここで一度楽屋に戻って着替えたりチューニングしたりしてたらメンバーが「今やってるのヤバいから見たほうがいいよ!」と口々に言うのでフロアのほうに行ってみると、そこでは白衣の痩せた男性キーボーディストと黒いミニスカワンピのJKアイドル(?)が!曲は基本的にまあアニソンみたいな感じ。そしてステージ前ではなぜかパンダの着ぐるみいてJKにボコられたりしている。わはははなんだこりゃw。
■ということで俺たちこの後かー、と思いながらステージに上がりましたが、まあ概ねいつもどおりにやれたのではないでしょうか。
■短距離走的にガーっとやって疲れたのでしばらく楽屋で女性出演者が着替えたりメイクしたりしてるのを見物しつつダラダラ飲む。俺も白塗りしてみたいなーとか思いながら。
■このあたりでかなり酔っ払ってきていて(まあ3時から呑んでるんだもんな……)記憶が曖昧になってきているが、最後はガンジー石原さんの弾き語り。「中2病歴40年」と豪語するしみじみとしたいいフォークでした。
■打ち上げは塚本駅前の白木屋。予約しておいてくれたのだけど、どう見ても席が足りないのでは……と思ったら「あれ? 大甲子園さんは全員不参加と聞いてたんですけど」。えっ?
■まあ乾杯だけご一緒して辞去。一人泊めてくれる友人宅へ向う。友人宅近所の串カツ屋で一人軽く呑む。友人たちは入ったことないそうなんだけど、わりといいお店なんじゃなかろうか。
投稿者 junne : 15:01 | コメント (0) | トラックバック
2013年02月05日
週報 1/21-25
1/21(Mon)
印刷所各社に見積もり依頼を出す。写真集って作ったことないからわからないことだらけだがそれもまた面白い(本を作る際にはなるべくやったことのないことをやろうと思っているのである)。
1/22(Tue)
DOMMUNEで嶽本野ばらさんの番組を観覧。ゲストは原オナのタイロウさん。ほぼ毎年原爆が出演しているという今池の秋祭り映像がすさまじかった。普通のお祭なのにダイブの嵐(笑)。それ以外にも関西中心のノイズやパンクの映像が次々と流されて楽しいやら懐かしいやら。思えばぼくは「G-Scope」のみならず「花形文化通信」も滅茶苦茶愛読していたのであって大変にこのシチュエーションは感慨深い。
後半のDJの部はPioneerの新製品・鏡面CDJミキサーのお披露目でムードマンとケンイシイという豪華リレーだったのだが時間の都合等もありムードマンの途中で失礼する。しかしあのミラーCDJは宇川さんがデザインしたんじゃないかってくらいDOMMUNEに似合いすぎですな。
1/23(Wed)
金曜の打ち合わせに向けて過去の売り上げ実績を集計してみたりしたところ、実はけっこう右肩上がりなことが判明。つか、こういう検証作業を今まで全然やってみたことがないっていうのも問題だな(苦笑)。前年度比すらロクに確認したことなかったからなー。常に未来を見ているのでね!
1/24(Thu)
午前中、市場調査的な目的で書店に寄る。が、あんま参考にならず。
1/25(Fri)
懸案の打ち合わせをなんとか無難にこなす(がんばってスライド作ったりしたんだけど、映写用に貸してもらったラップトップにフォントがなくてせっかく多用したCRASSフォントが反映されなかったのが残念!)。
打ち合わせの後は急いで新宿へ。レフカダで古澤健・松江哲明の「勝手に映画応援部」最終回である。これまで基本的に上映中の映画を採り上げて、そこからあーだこーだと脱線して雑談に突入する(で、しまいにはお題がなんであれセガールの映画をかけたりする)わけだが、最終回はお題を設けず最初から雑談モード。とはいえちょうどよくお互い新作がヒット中ということもあってか気分よく最後にセガールの歌をバックに終了。
打ち上げも出たかったんだけどバスの時間だったので急いで移動、一路大阪へ向う(続く)