« 2014年05月 | メイン | 2014年07月 »
2014年06月29日
2014年上半期ライブベスト5
■なかなかライブレポが書けずにおりますが、なんだかんだでちょこちょこ見に行ってはおります。てことでひとまず特に印象に残った5本を。
■2/2 ”Mama’s Tattoo”
下北沢Basement BarとThreeの2会場を使って行われたガールズバンドイベント。HOMMヨのニイマリコ、Falsettosのみうこ&インゲル、Trash-Up/イライザ・ロイヤル&総括リンチの嶋田真由美という当ブログでもおなじみの面々の主宰で、円盤で告知を兼ねて行われたパジャマパーティも楽しかったのだが、本編のイベントも大充実。主宰3組およびAmericoが素晴らしいのはもちろんなのだけど、最後の鮎川夫妻に軽く吹っ飛ばされる。
鮎川誠自らPC(もちろんウィンドウズ機です。DOS/Vブルースやけん!)を操ってリズムパターンを繰り出し、あとはギターと歌のみのシンプルなセッティング。最初の方はギターと打ち込みが全然合ってなくてどうなることかと思ったのだが(たぶんギターの音がでかすぎたんだと思う・笑)、シナロケ代表曲の数々に来日間近のストーンズナンバーも合わせての熱演はド迫力!最後はシーナの「Mama’s Tattooありがとう。ママのタトゥーはハートにあるのよ」というかっこよすぎるMCでイベント全体を奇麗に〆てくれたのだった。
もうすぐ新譜も出るし9月は野音でワンマンも楽しみだなー。
ROKKET RIDE シーナ&ロケッツ ビクターエンタテインメント 2014-07-23 by G-Tools |
■3/30 “HOMEWORK vol.3”@南池袋ミュージックオルグ
ラッパーのMCビル風企画。ERA、R61BOYSといったヒップホップ勢はもちろんかっこいいのだが、トップを飾る即興ノーウェーヴバンド、ギ酸(小川直人&Risa)は「歌詞」という新機軸を打ち出し、加えてロウファイうたものデュオのその他の短編ズがB-BOYたちの心をぐっと掴み(CDが飛ぶように売れていた)、そしてDJのAiwabeatsはひたすらChopped & Screwed音源で攻める(最後の方でかけてたカーペンターズのスクリューは地獄の底から響いてくるようなものすごい音響でしたよ)と、飽きの来ないよく考えられたナイス企画。この後、5月に大甲子園で”HOMEWORK vol.4”に出してもらったのだけどそれもまた大変面白かった。仕事の関係で途中で帰らないといけなかったのが大変残念。
■4/15 Wayne Shorter@オーチャードホール
とにかく終始「最高峰」という言葉しか浮かばないものすごい演奏だった。長年同じメンバーでやっていることもあるんだろうけど、曲と即興の境目が曖昧で時にすごいアブストラクトな領域にまで突入していく。のだけど、そこはしっかりつなぎ止めてまたジャズに戻ってくる、みたいな。特にドラムのブライアン・ブレイドが、ぼくの席が彼の目の前(最前列!)ということもあるとは思うが、めちゃくちゃすごかった。
Without a Net | |
Wayne Shorter Blue Note Records 2013-02-03 売り上げランキング : 17725 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
■Space Ritual #2 @四谷アウトブレイク
手前味噌だがGalaxy Express 666企画による「深夜+早朝」イベント。まあひたすら好きなバンドを集めたので楽しいに決まっている。ゲストを迎えてのカバー曲という新機軸ができたのも嬉しかった。朝イベントって妙な盛り上がり方をするんですよね。
■Marjinal
5月後半からの1ヶ月間はマージナルのことで頭がいっぱいだったと言っても過言ではない。アコースティックライブつきの映画上映も2回観たし、バンドでのライブも2回観た。それ以外の場でのちょっとしたアコースティックライブも2回観たのかな。どんな場面でも全力で演奏するし、トークの壇上だけでなくイベント後に呑みながら軽く話しかけたような人にも真摯に答える。だからといって堅苦しくはなくて、いつも爆笑が伴う。暖かい人柄と熱い演奏。
「本音」と称して下衆であることを正当化しがちなこの国に、理想を追うことの尊さを決して机上の空論でない形で突きつけてくれた1ヶ月だったと思う。「今後はマージナルに恥ずかしくないように生きよう」と思わざるをえなかった。
SEJAJAR - MARJINAL JAPAN EDITION 2014 - MARJINAL (マージナル) microAction 2014-06-10 by G-Tools |
投稿者 junne : 13:36 | コメント (0) | トラックバック
2014年06月26日
小川文明さんR.I.P.
■すかんちのキーボーディスというとどうしてもドクター田中のイメージが強いと思うのだが、彼に替わって5thアルバム『GODL』から参加した小川文明は、そのおそろしく古くさいキーボードサウンドで後期すかんちをより一層王道オールドウェイヴロックバンド化させていくことに大きく貢献していたのである。
世間的には「恋のマジックポーション」収録の3rd『恋の薔薇薔薇殺人事件』と、クイーン『オペラ座の夜』を意識した大傑作4th『Opera』あたりのイメージが強いだろうけども、6作目の2枚組『Double Double Chocolate1』なんかは『Physical Graffitti』みたいにいろんな要素を詰め込んだとても楽しいアルバムだった。
■近年のすかんちのライブではドクター田中と小川文明の揃い踏みツインキーボード編成で、それぞれのキャラクターを活かしたカラフルなステージを展開していた。いつかShima-changが完全復活して全員揃ったライブを楽しみにしていたのだけど。
DOUBLE DOUBLE CHOCOLATE すかんち ソニー・ミュージックレコーズ 1995-11-22 by G-Tools |
GOLD すかんち ソニー・ミュージックレコーズ 1994-08-01 by G-Tools |
CD&DVD THE BEST SCANCH 軌跡の詩(DVD付) SCANCH Sony Music Direct 2005-06-28 by G-Tools |
投稿者 junne : 23:51 | コメント (0) | トラックバック
【インドネシア旅行記】#3 1/17 サヌール1日目
■ウブドはこれでお別れ。泊まっていた宿はこういう小さい一軒家が敷地内にいくつかあるわけです。
庭
こんなのが飾られてたり
■ということで、宿の人にシャトルバスを手配してもらい、サヌールに移動。山の中から一転してビーチリゾートだ。シャトルを降りたところでタクシー運転手が何人も声をかけてきたのだが、すべて断って歩くことに。
途中でWarung Babi Gulingという店で昼食に。豚のいろんな部位のスパイス焼きみたいなもの。
スープはけっこう辛い。全体的に大変美味。個人的には今回の旅行でのベストフード。
■食事も済ませて元気になったところでもうひと歩き!と思ったのだが歩いても歩いても着く気配がない。暑いし荷物は重いし歩道の状態は悪いしでヘトヘトになったので結局タクシーを捕まえた。後でわかったんだけど、どうも道を間違えて相当通り過ぎてた模様。そしてタクシーはちょっとボラれ気味……。
なのだが、ともあれ宿に到着。昨日までとは一転してTandjung Sariという、かつてボウイ先生も泊まったという高級ホテルへ。
こちらも敷地内にバンガローが建っているという体裁。
広い!
妻もご満悦!
敷地内にはバーとプール
そしてプライベートビーチ!
リゾート!って感じですなー。こんなとこ来たことないわ。
■荷物を置いてスーパーへ。水着とかTシャツとかお土産とかを購入
1階・2階は普通に大きなスーパーなのだがトイレのある3階は工事中で社食があるだけ。ガラーンとしててびっくりする。
■夜になるとあちこちのレストランやバーでショーをやってるので何か観ようということに。「アイリッシュミュージックのライブがある」と書いてある店があったのに目をつけていたのだが、行ってみたらゆるいカントリーみたいなのをやってたので中止にして、バロンダンスを見に行くことに。要するに獅子舞ですな。
終盤になると少年たちが出てきてバタバタと倒れ(死んだ?)、また立ち上がった(生き返った?)と思ったら体に刃をつきたて死なないアピール。
ほかのダンスもそうなんだけど、ストーリーをちゃんと知ってたらもっと面白いんだろうな……。
■ダンスを堪能したあとは宿のすぐ近くにあるバー、「Casablanca」へ。「Most Colorful Place in Sanur」と銘打って毎晩のようにライブバンドが出ている模様。入ってみると、若いバンドが演奏中。The Cureの”Friday I’m in Love”とかU2の”I Still Haven’t Found What I’m Looking For"なんていう懐かしいところを。ギターがけっこうちゃんとニューウェーヴしている。
終わってからギタリストとちょっと喋ってみたところ、普段はオリジナルもやっていて、インドネシア以外でも演奏してたりするらしい。Porte Bandという名前で、その後調べてみたらYouTubeにはカバー演奏がたくさんあった。
で、続けて「スペシャルゲスト!」とか言われて出てきたのはオーストラリアあたりから来たドサ回りバンドで、一曲目が「クロスロード」!以下、「プリティウーマン」「ブラックマジックウーマン」等々、中高年の白人たちが盛り上がる盛り上がる。しかしドラムがおそろしく下手。サンタナをやっても全然ラテンに聞こえない(笑)。フィルを入れたところで妻と顔を見合わせて爆笑したよ!
■といった感じで、なんというかあまりエッジ―でない観光地の夜を満喫しうてホテルにもどる。宿が用意してくれた寝巻が我ながら似合いすぎる。
かくしてサヌールの夜は更けゆくのでありました。
投稿者 junne : 23:22 | コメント (0) | トラックバック
2014年06月23日
【インドネシア旅行記】#2 1/16 ウブド2日目
■朝食はフルーツ盛り合わせとパンに卵焼きを乗せたもの。シンプルだけど美味しい。
□妻はマッサージの教室に出かけたのでひとまず宿の庭を改めて散策(ってほど広いわけではもちろんないんですが)
敷地内にこんなのがあるんです。
■イベント情報などをチェックするためツーリストセンターへ
その後、ちょっと散歩して適当なカフェに入りフルーツジュースを飲んで休憩(読書タイム)。だいたいぼくは旅行に行くと、午前中は喫茶店で読書して過ごすのである。
■いったん宿に戻って妻と合流し、昼食へ。メインストリートを延々と歩く。
ぼくは混ぜご飯的なもの。
妻はチキンにチーズをはさんだやつ。
■レストランの近くにスーパーがあるというので行ってみることに。途中で見かけた警察署には何か神像みたいなものが……。
■夜は王宮跡でレゴンダンスを鑑賞。運よく真正面のすごい前のほうで見れた。
ガムランって倍音が多くてぼわーんとした感じの音を想像してたのだけど、むしろすごいパーカッシヴでビシビシとユニゾンをキメてきたりするので驚いた。
■かくしてウブド二日目の夜も更け行くのでありました。
投稿者 junne : 23:02 | コメント (0) | トラックバック
2014年06月20日
DJ14人全員異ジャンル30分一本勝負
というタイトルのイベントでDJします。
たぐさんからのお誘いで、主旨はタイトルのとおり。ジャンルのくくり方の基準がバラバラなのが笑えます(「メタル」から「ドゥルッティ・コラム」まで!)
ぼくは何にしようかなーと考えた末にサイケで行くことにしました。トリなのでたぶんみんなグデングデンに酔っぱらってることだろうということで、ガレージ系とかサイケポップとかは除外してズブズブな感じでやろうと思います。あとズブズブなサイケって長い曲が多いので適宜ミックスしたりしてよけいズブズブにしようかと。
■日時 6月22日 START 16:00 / END 23:00
■会場 BAR Shifty 東京都渋谷区3-15-5 パールビル B1F
■出演者(&ジャンル&タイムテーブル)
16:00~ ミゴン:ノイズ
16:30~ 坂本寛:アキシブ
17:00~ ak:ギタポ
17:30~ アチャコ:戦前ジャズ
18:00~ パン山もぐ彦:ドゥルッティ・コラム
18:30~ サソリベイダー:メタル
19:00~ tag:ネプチューンズ
19:30~ 大坪ケムタ:AKB48
20:00~ spinn:渋谷系K-pop
20:30~ とみさわ昭仁:わるい子の歌謡曲
21:00~ 柳下毅一郎:4AD
21:30~ DJ急行:ネタものファンコット
22:00~ 小野島大:古いブルース、R&B
22:30~ junne:サイケ
ぼくは下北から移動なので若干会場入りは遅くなりますが、一緒にハシゴする人にはビールでも奢りますよ!
投稿者 junne : 14:26 | コメント (0) | トラックバック
2014年06月19日
佐々木敦『「4分33秒」論――音楽とは何か』(P-Vine)&出版記念イベント"『「4分33秒」論を/から考える」 with 鈴木治行
■先月、P-Vineのエレキングブックスの一冊として佐々木敦さんの『「4分33秒」論――音楽とは何か』という本が出ました。
「4分33秒」論 ──「音楽」とは何か (ele-king books) 佐々木敦 Pヴァイン 2014-05-30 by G-Tools |
これ、実はぼくの勤め先から出る予定で途中まで進めてたのですが、ぼくが異動になったりして出せなくなってしまったので、急遽P-Vineのほうで出してもらうことになったというもの。
■今やめっきり音楽について書くことの減った佐々木さんですが、それでも「4分33秒」といえば長年関心を持ち続けてきた対象です。当初の予定からいろいろあってずいぶん時間がかかってしまいましたが、こうして形になって本当によかった。
■で、刊行記念イベントの第一弾として今週日曜の昼間に下北沢の本屋B&Bで、作曲家の鈴木治行さんとのトークが行われます。
□『「4分33秒』論』を/から考える 『「4分33秒」論――「音楽」とは何か』刊行記念
■日時:2014/06/22 [日]14:30~16:30 (14:00開場)
■出演 _ 佐々木敦(批評家)鈴木治行(作曲家)
■会場 _ 本屋B&B(世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F)
■入場料 1500yen + 1 drink order
■ご予約はこちらから
■実は佐々木さんと鈴木さんの対談というのは初めてだとのことなのですが、鈴木さんはHEADZから『語りもの』というCDをリリースしており浅からぬ縁があります。
語りもの 鈴木治行 佳村萌 秋山徹次 太田真紀 原みどり HEADZ 2008-08-19 by G-Tools |
『語りもの』はタイトルどおり、「語り」を組み込んだ作品を集めたもの。語りと音楽との関係がさまざまな形で工夫を凝らされています。
また2012年にリリースされた『比率』は「反復もの」と呼ばれる作品が集められていますが、これまた反復されるピースの組み合わせ方など、ひとくちに「反復」と言っても様々な可能性が試されています。
比率 鈴木治行 engine books 2012-04-15 by G-Tools |
という感じでなんというか形式とか構造を意識した作風の方なので、ケージについてもいろいろ思うところはあるんじゃないかと思います。そんなバリバリ現役の現代音楽作曲家が佐々木さんの考える「4分33秒」をどう読むのか、すごく興味深いのではないかと。
投稿者 junne : 14:32 | コメント (0) | トラックバック
2014年06月18日
6月上旬のあれこれ: HOMMヨレコ発、Marjinal、ホドロフスキーのDUNE
ここのところ色々あったけどなかなかブログに書けずにいるのでざーっと振り返ってみるよ。
1~5月のことはおいといて(インドネシア旅行とか福岡旅行とか韓国旅行とか深夜+早朝GIGとかいろいろと報告したいことはありますがそれはまた追って)とりあえず6月前半のあれこれを駆け足で。
■6/1(日)
新宿Red ClothでHOMMヨの新作7インチレコ発。
当初、MJQとのツーマンと告知されていたのだけれど、ミチロウさんが体調を崩しここのところライブをずっとキャンセルしていることをうけ、今回は山本久土&クハラカズユキでの出演に変更。
久土’n’茶谷とあんま変わんないっちゃ変わんないのだが、随所で歌詞をミチロウさんへエールを送る内容に変えてたりするあたりはやはりぐっと来る。ミチロウさんほんと早く元気になってください!
そして本日の主役の主役のHOMMヨですが、ニイさんがいつもにも増してキースっぽいというかハリーっぽいというか(単にアイラインのせいかもしれない)、実にかっこよろしい。写真で見るとジョニーっぽくもありますな。シングルも当然買いましたよ!
ライカ (限定7inch Analog) [Analog] HOMMヨ オム GoodLovin'Production 2014-06-04 by G-Tools |
■6/7(土)
高円寺AMP Cafeでマージナルの版画展示会&ワークショップ&ミニライブ。物販でTシャツを購入。大きいサイズしか残ってなかったのだけど、インドネシアサイズは日本よりちょっと小さめみたいで、Lでちょうどいいくらいだというのを発見したので。
マイクは風邪ひいたみたいで「寒い」とかいいながらダウンまで来てたのだがライブになるとやはり熱い!
■6/11(Wed)
アップリンクでマージナルの映画(2度目の鑑賞)。上映後のトークは当初イルコモンズこと小田マサノリさんが出演予定だったのだが、何かの事情で急遽Irregular Rhythm Asylumの成田さんに変更。成田山がマイクとボブにインタビューするという形になったのだが、これ結果として大正解だったと思う。ぼくが聞きたいと思ってたことをいちいち聞いてくれて、マイクとボブもしっかり答えてくれていた。あと、二人とも英語そんなに滅茶苦茶できるわけではないので、中西監督が適宜補足しながら通訳してくれるのもすごくありがたい。
トークのあとはアコースティックライブ。ここでもまた、しっかり5〜6曲全力で演奏してくれた。どんな時でも演奏は全力なのがまた素晴らしい。
やはりマイクは熱があるとか言ってるのだけれど、いざ演奏となるとここでも本気なのである。
しまいにはなぜか褌姿に。
熱い褌GIGをキメてくれたのだった。
そんなマイクとボブも昨日で帰国。ここ一ヶ月以上、なんだかんだでずっとマージナルのことを考えていた気がするのでとても寂しい。ぼくでさえなんだかポッカリ穴が空いたような気持ちになっているくらいなので、直接身近に関わっていた人たちはいろいろ大変だったろうけども、さぞ寂しいことだろう。また是非彼らに会いたいと思う。
SEJAJAR - MARJINAL JAPAN EDITION 2014 - MARJINAL (マージナル) microAction 2014-06-10 by G-Tools |
投稿者 junne : 23:39 | コメント (0) | トラックバック
2014年06月17日
【インドネシア旅行記】#1 1/14出発 〜1/15 ウブド初日
■1月に、遅ればせながら新婚旅行みたいな感じでインドネシアに行ってきました。バリ島→ジャカルタという流れ。ということで、今更ですが旅行記を。
■会社から直接空港(羽田)に行くため、新宿からバスに乗ることに。なのだが退社が遅れたうえにバスのチケット売り場がわからずマゴマゴしてたらギリギリになってしまって妻に叱られる。
■とはいえひとまず予定通りに羽田着。荷物を預けて食事をすることにしたのだが、意外と時間がない。日本食レストランでお茶漬けで済ませることに。
■定刻より30分くらい遅れて搭乗開始。バスで飛行機に向かいます。
今回の飛行機。
■24時近くに出発する便だったので即就寝、起きるとトランジットのクアラルンプールに到着。
朝食に、ラクサを食べる。旨かった。
■乗り換えもそんなに待たずにバリ島行きの飛行機に。窓から島が見えてくるとやはりアガりますなー。
■空港に到着。なぜかクリスマスツリーが……。
■タクシービュローみたいなところでタクシーを手配してもらう。荷物運んでチップをせがむ奴に早速妻が引っかかった。ガイドブックにしっかり書いてあるのに……ちなみにあとで考えるとタクシー料金自体も軽くボられ気味。
■とはいえ街中のあちこちにこんなのがあるので気分は盛り上がってきます。
■最初の滞在地はウブド。山の方で、ダンスとかガムランとかを見るのにいいところ。宿はGusit Kaler Houseというところで敷地内に小さい一軒家がいくつかあるという体裁。すごく雰囲気のいいところで二人して大変に気に入った。
庭
■とりあえず食事にしようと街へ。坂を下って5分くらいでメインストリートに出るので便利。途中にこんな感じのお寺があったり(最初は物珍しかったのでいちいち写真を撮ってたのだが、こういうのが至るところにあるんです)
■Nomadというレストランへ。たぶん有名店。まずはビールで乾杯。
ミーゴレンとタパス盛り合わせ。
■夜は宿の人がチケットを手配してくれたケチャへ。チャッチャッチャ!
最後はぶわっと火を燃やし
トランス状態に入った男がそこを歩く。
■堪能したあとは、近くのバー「Snitzel」へ。ここ、昼間明るいうちに前を通ったらすごい冴えない感じだったんだけど、暗くなってライトがつくと割といい感じ。
かくしてウブドの夜は更けゆくのでした。